今回は、スマートキーを筆頭に、今までのキーの種類毎に機能面について詳しく紹介しています。鍵を紛失した時にどう対処すればいいのかについても紹介されています。
今回車のキーに特化したものを詳しく紹介しています。今まであまり知られていなかってキーに関する情報ばかりが載っているので車選びをするときの参考にはなるのではないでしょうか。
目次
車の鍵を紛失したらやるべきこと
車の鍵を紛失したり盗難にあったりした場合にやらなければいけないことはたくさんあります。警察署まで近くなら、最初に鍵を紛失したか盗難にあったことを届けておいた方が、見つかりやすくなります。できるだけ早めに警察には届けましょう。
あとは車のドアロックを解除して運転できるようにすることです。運転出来たら、ディーラーなどに出向いてスマートキーの作成をします。何事も早めに行動することが大切です。トラブル解決の鉄則ではないでしょうか。
車の鍵を落とした場合
同じ車の鍵を紛失した場合でも、どこかに落としてしまった場合は車を盗まれる心配はあまりないので、気持ちを落ち着けてからゆっくりとやるべきことをやっていきます。
最初にできるだけ早い段階で警察署に行って紛失届を出しておけば、拾い主が拾ったあとに警察署に届けてくれている可能性もあります。出来れば、最寄りの交番に届け出てから次の行動をしていきます。次にするのが、車の開錠です。自分でしようとしてもなかなかできるものではありません。次に行うのが、開けてもらった車に乗ってどこかに行く予定だった場合は、幼児を済ませてから鍵が戻らないと考えてからスペアキーを持っているので誰でも問題なく会うことができます。
警察署に行ってから届け出書を書いているときに冷静になってきて、今までにしてきた行動を振り返ることができます。まずは鍵を紛失するまでにどのような行動をしてきたかが重要です。
盗難届を提出後、車は鍵がかかった状態なので、鍵の開錠をしなければいけません。開錠する場合は、鍵屋やロードサービスを利用すると迅速に現地まで来てくれてあっという間に開錠してくれます。開錠するときは企業秘密なので開錠している様子を見ることはできません。
開錠した後は、スマートキーもスペアキーもないのでエンジンをかけることはできません。鍵屋であれば、その場で鍵を作成してからエンジンをかけることもできます。ロードサービスの場合は、レッカーで指定の場所まで移動することはできます。その辺が鍵屋とロードサービスとは大きく違うところです。
ここでレッカー移動してディーラーまで持っていくか、その場で鍵を作ってもらうかは本人次第となります。ただ、その場で鍵屋に鍵を作成して貰ったら、すぐに車で移動できます。ただし費用がディーラーで作成するよりは高くつきます。ロードサービスに依頼してディーラーまで移動するときは、15?mまでしか移動できなくてそれ以上は有料となります。ディーラーまでの移動距離を考えるとその場で鍵を作成してもらった方が安上がりになるケースもあります。ただし、レッカー移動してからディーラーで正式にスマートキーを作成すると安心はできます。
車の鍵の盗難にあった場合
マスターキーを盗難にあった場合は、紛失した時と同じように警察に届けてから開錠してもらって、鍵を作る必要があります。ただし、紛失と違って盗難の場合は、誰かが間違いなく鍵を持っているので、鍵穴をそのままの状態にしておくと盗まれてしまう可能性があります。
盗まれないと安心できるように鍵全体を交換する必要があります。そうなると鍵屋ではなかなかうまくいきません。この場合は、ディーラーにもっていって鍵全体の交換をする必要があります。
鍵穴を壊されていない場合でも、鍵だけではなく鍵穴も含めて交換しておかないと後で車の盗難に会う可能性があります。車や修理工場でも鍵穴と鍵の交換は可能ですが、できればディーラーで新品と交換した方が強度の面でも安心できます。
車のスマートキーの盗難または紛失した後に注意すべきこと
スマートキーを紛失した場合、鍵を作成したからと言って安心はできません。同じことを繰り返してしまう可能性があります。そうならないようにするためにも、スマートキーに音が鳴るキーホルダーを付けてから何時落としても音で落としたことがわかるようにしておくと便利です。
それでも落としてなくしてしまうことはあるので、次に落としたときのことを考えてスペアキーを作っておくと便利です。スペアキーはディーラーで作るのが一般的で、鍵穴に差し込む鍵であれば数千円で作成できます。ただしICチップ入りのスペアキーを作成する場合は、3万円程度するのとディーラーに依頼しなければ作ることができません。最近の鍵はこのICチップ入りの物が多くなっていて、鍵屋で簡単に作れるものではなくなってきています。
鍵の盗難にあった場合はもっと大変です。鍵だけを作成しても泥棒が鍵を持っているわけなので、いつ車を盗まれるかわかりません。そういうリスクがあるために、できれば鍵だけではなく鍵穴毎新しいく作成するほうが安心できます。
スマートキーとは
車の鍵は昔差し込み式の単純な鍵しかなかったのですが、最近は色々な鍵が出てきていて、それも似たような鍵ばかりでどれにどのような機能がついているのかがわかりにくくなっています。そこで車の鍵の種類毎に機能と特徴を詳しく紹介します。
キーレスキーとは
キーレスキーは車の鍵穴に鍵を挿さないでも開けることができるボタン式の鍵です。キーレスキーは鍵のボタンをワンプッシュするだけで開けたり閉めたりすることができます。非常に簡単に鍵を開けることができます。軽自動車やコンパクトカーではこのタイプの鍵が良く使われています。費用が安く済んで便利なのが特徴的です。
キーレスキーには中に電池が入っていて、数年に1回は電池を交換しなければいけません。電池交換をしないでいるとそのうちリモコン操作が全く効かなくなります。電池は自分でも簡単に交換できるので、できれば早い段階で交換することをおすすめします。電池が無くなれば、鍵が開かなくなるので本当に困ります。
スマートキーとは
スマートキーはキーレスキーの応用版みたいな感じで、スマートキーの場合は、車の近くにもっていくだけでボタンを押す必要もなく勝手にドアロックを開けることができます。それだけではなく車のエンジンをスタートさせることもできます。機能的にはキーレスキーにエンジンスタートを追加したようなキーがスマートキーになります。
イモビライザーとは
イモビライザーというのはいったいどういったものなのでしょうか?イモビライザーとは、車を施錠したあとに盗難防止システムのことで、外から勝手にドアなどをこじ開けようとしたらアラームが鳴るようになっています。
詳しく説明するとイモビライザーとは、キーと受信部の間で電子的なやり取りをしています。
スマートキーの歴史
スマートキーの始まりはいったいいつだったのでしょうか。スマートキーが初めて日本で採用されたのが、2000年にモデルチェンジしたセルシオが発売されたときです。海外では1990年代からすでにスマートキーが採用され始めていて、日本は若干遅れていました。世界初のスマートキー搭載車と言えばメルセデスベンツSクラス W220型です。ただし、日本では電波法にかかるため発売はされませんでした。
スマートキーがここまで普及したのは、軽自動車やコンパクトカーの普及によりスマートキーの1個当たりの価格が下がって来たからです。最近スマートキーが普及し始めているのはこのことも影響していますが、盗難防止を考えたら、昔のキーのように簡単には盗難できないからでもあります。特に日本車は世界から見ると人気で、日本車を盗んで海外で売ると高値で売れることもあり、盗難されにくいキーシステムなのがスマートキーシステムなのです。
外国人から見ると日本車は壊れない最高級の車だということです
車のスマートキーを紛失!その時かかる費用は鍵の種類で変わるまとめ
スマートキーついて詳しく紹介してきました。スマートキーの歴史や機能面と安全性すべてについて紹介してきました。その中でスマートキーがなぜ選ばれるのかが十分に分かったのでないでしょうか。
今から車を購入しようと考えている人はキーシステムを見て決めるのもありではないでしょうか。